ポイント生活界隈では「ウエル活」でも有名なウエルシアから株主優待の案内が到着しました。
ウエル活とはウエルシアで毎月20日にTポイントを使って買い物をすると実質33%引きで買い物ができるというお得な裏技で、FIRE生活にもってこいなのですが、残念ながら私の生活圏ではウエルシアがないので使えません。
そんなウエルシアから5月26日に株主優待のご案内が到着しましたのでご紹介します。
余談ですが、ずっとウェルシアだと思っていたのに正しくはウエルシアなのですね。キユーピーもそうですが、発音と表記が一致しないカタカナ表記は少し混乱します。
ウエルシアの株主優待はカタログギフトからの選択制
ウエルシアの株主優待は、ウェルシアで使える優待券または同等の金額のカタログギフトからの選択制です。
優待券が欲しい場合は申し込み不要なので、近所にウエルシアがあってウエル活をしていない人は特にアクションを起こさずとも優待券を受け取ることができます。
ウエル活をしている人はTポイント一択でしょう。
お肉などの選べるギフトやTポイントが欲しい場合は締め切りまでに申し込みが必要ですが、申込期限がかなり短いので要注意です。
ウエルシアの株主優待カタログギフトの内容は?
今回到着したウエルシアの株主優待は100株〜499株保有者向けで、カタログギフトは選べるグルメ15種類+Tポイントからの選択制になっています。


内容は以下のとおりです。
- 新潟県産コシヒカリ新米5kg
- 宮崎牛 すき焼き用
- 国産黒毛和牛 焼肉用
- 国産牛 ステーキ用
- 国産牛と国産豚のハンバーグ
- (スギモト)ハム詰合せ
- (ミヤチク)グルメセット
- うなぎめしの具
- 無着色甘塩たらこ
- 甘塩鮭切身食べ比べセット
- 手延素麺揖保乃糸 特級品
- 横須賀海軍カレー中辛
- 神戸スイーツ牧場アイスクリーム
- 焼き菓子ギフト
- マンゴードリンク
- Tポイント 3000ポイント
自分ではなかなか買えないような高級なお肉などちょっとしたご褒美感があるものばかりで、かなり迷う選択肢となっています。
悩んだ結果、今回は甘塩鮭切身食べ比べセットを申し込みました。
給与収入のなくなったFIRE生活の身としては、日々の食費の節約の助けになりそうで嬉しいです。
申し込み方法
選べるギフトまたはTポイントの申し込みは、2022年6月8日までにWebまたはハガキで申し込みます。
5月26日に案内が到着して6月8日が締め切りなので、あまり日程に余裕がありません。
ハガキに記入して申し込んでも良いですが、Webでの申し込みはスマホでQRコードを読み取るとIDとパスワードが初期入力された状態になるので面倒臭い入力が必要なくオススメです。
ウエルシアホールディングスの株主優待の条件等
ウエルシアホールディングスの株主優待の条件と内容は以下の通りです。
優待回数:年1回
権利確定日:2月末日
優待内容:①ウエルシアの店舗で使える優待券、②選べるグルメ、③Tポイントから選択
100株以上 | 500株以上 | 1000株以上 | |
①優待券 | 3,000円分 | 5,000円分 | 10,000円分 |
②選べるグルメ | 3,000円相当 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
③Tポイント | 3,000ポイント | 5,000ポイント | 10,000ポイント |
コメント