アーリーリタイアを目指してお金を貯めている最中でも、趣味である旅行を我慢したくない!
そんな気持ちから、旅行の費用の大半を占める飛行機代とホテル代を少しでも減らすため、陸マイラー(オカマイラー)と呼ばれるマイルの貯め方をして、年に2回の海外旅行をファーストクラスやビジネスクラスで楽しんでいます。
本稿では、誰でも簡単にできる、マイルの貯め方をご紹介します。
特典航空券にはどれくらいのマイルが必要か?
マイルを使って特典航空券を取るのに必要なマイルは、目的地とシーズン、そして搭乗クラスによって変動します。
ANAの国際線の場合、一番近場の韓国までの往復フライトだと、ローシーズンにエコノミーなら12,000マイル、ハイシーズンにビジネスクラスなら33,000マイルです。
日本人に大人気のハワイも、ローシーズンにエコノミーなら35,000マイルで搭乗可能です。
私がよく利用するヨーロッパ路線では、ローシーズンのエコノミークラスは45,000マイル、ローシーズンのビジネスクラスは80,000マイル、ローシーズンのファーストクラスは165,000マイルが必要です。
マイルの貯め方は基本4つのパターン
マイルの貯め方は、大別すると以下の4パターンです。
①飛行機に乗って貯めるフライトマイル
②クレジットカードの決済で貯まるマイル
③クレジットカードの新規入会キャンペーンでマイルをもらう
④ポイントサイトを利用する
マイルを貯めると聞いてイメージするのは①かもしれませんが、実は④が一番重要なポイントです。
一つ一つ個別に見ていきます。
①飛行機に乗って貯めるフライトマイル
一番イメージしやすいフライトマイル。
飛行機のチケットのランクと飛行機で飛んだ距離の合わせ技で、同じ飛行機に乗ったとしても積算マイルは人によって異なります。
例えば、東京からニューヨーク(距離6,723マイル)に同じ飛行機に搭乗した場合、ファーストクラスに乗っていた人は積算率150%なので10,084マイルが貯まり、エコノミークラスに格安航空券で搭乗していた人は積算率30%で2,016マイルが貯まります。
②クレジットカードの決済で貯まるマイル
ANAやJALの提携カードを利用すると、クレジットカードの決済でマイルが貯まります。
普通のカードでポイントが貯まる代わりにマイルが貯まると考えるとわかりやすいかもしれません。
100円の決済につき1マイル貯まると考えると、日々の支払いを特定のカードに集約するだけで、人によっては韓国往復分くらいのマイルが貯まるかもしれません。
③クレジットカードの新規入会キャンペーンでマイルをもらう
これは、上記②の前段階とも言えますが、ANAやJALの提携クレジットカードの入会キャンペーンで数万マイルが簡単に貯まり、タイミングがよければ一枚カードを作るだけでハワイ旅行も夢ではありません。
クレジットカードは年会費が有料のカードであっても初年度は無料のことが多いですし、発行できるのは1枚だけとは限らないので、何種類もカードを発行するだけで、楽々旅行に必要なマイルが獲得できます。
④ポイントサイトを利用する
最大のオススメは、ハピタスやモッピーといったポイントサイトを利用して、貯めたポイントをマイルに交換すること。
ポイントサイトを利用することで、航空会社に全く関係のないクレジットカードの発行だけで7,500マイルくらいを一回で獲得することができますし、日々のネットショッピングでも、例えば楽天で買い物する時にポイントサイトを通じるだけで、楽天ポイント、クレジットカードの決済ポイント、そしてポイントサイトのポイントと三重どりが可能です。

▲今だと、ハピタスで大丸・松坂屋のクレジットカードであるJFRカードを発行するだけで8,000ポイントが貰え、それを後ほど紹介する方法でマイルに交換すると、6,000マイルに交換することができます!
同じような案件を2回やれば韓国までの往復フライトのチケットがタダで手に入れることができます。
まだポイントサイトに登録していない方は以下のリンクからぜひ登録してください。
ポイントサイトのポイントをマイルに交換する方法
ポイントサイトからANAやJALのマイルに直接交換することもできますが、50%(1,000ポイントが500マイル)と、交換率があまりよくありません。
そこで、一手間を惜しまず、以下の方法で交換すれば75%(1,000ポイントが750マイル)で交換でき、上記の方法の1.5倍のマイルが手に入ります。
準備するのは、
ドットマネーというポイントサイトのアカウントと、「ANA 東急カード」です。
ポイントを別のポイントに交換するということを繰り返して、最終的にマイルに交換するのです。
↓ 100%
ドットマネー(1,000マネー)
↓ 100%
ANA 東急カードの東急ポイント(1,000ポイント)
↓ 75%
ANA マイレージクラブ(750マイル)
ファーストクラス・ビジネスクラスの旅行は満足度最高!!

ポイントをマイルに交換して、マイルで特典航空券を取るという方法を知ってから、旅行のほとんどは特典航空券を利用してファーストクラスやビジネスクラスで行くことにしました。
エコノミークラスでアメリカやヨーロッパまで10時間というのは苦行としか言いようがないのですが、ファーストクラスやビジネスクラスであれば、「もっとここに居たい!」というような快適空間です。

座席は広々、大きなテレビとノイズキャンセリングヘッドホンでオンデマンドの映画を楽しめ、好きな時に好きなものが食べられるうえに、お酒も飲み放題です。
また、飛行機に乗るまでの待ち時間にもラウンジが使えるので、手持ち無沙汰でベンチで待つ必要がないのも良いところです。
ポストコロナに備えて今からマイルを貯めよう
今はまだ海外旅行は難しいですが、世界的にコロナが落ち着いて旅行できるようになったらすぐに旅行に行けるように、今からマイルを貯めておくのがオススメです。
まずはポイントサイトへの登録から!
コメント